給食は自園調理の給食です

食の安全と栄養と楽しさを考慮して、新たに給食室を作り、平成28年7月から自園で調理する給食としました。
月曜日から木曜日までの週4日間は給食です。
主菜、副菜、汁物を幼稚園で器に盛り付けして食べます。
給食の日はおうちからご飯だけを持ってきてください。
「おかわり~!」「もっとちょうだーい!」という声が給食時間の給食室にはいっぱい!大人気の給食です。
お弁当
金曜日はリュックを背負って、みんなでお散歩に出掛けます。
簡単なお弁当を持ってきてください。

お料理
子どもたちが大好きなのは ❛おりょうりすること♪たべること~♩❜。
ということで、ホットケーキを焼いたり、クッキーを焼いたり、うどんを作ったり、焼きそばを焼いたり…。そして、園庭にできた果物を食べたり、栽培した野菜を使い、子どもたちとメニューを考えて、常にお料理をして食べています。
「こんどは○○ぱーてぃーをしよう!」と、一年中、いつも何かを作って食べています!
電子水(でんしすい)
電子水(でんしすい)は水道水に静電場によって電子のエネルギーを与えて作ります。
水の分子が活性化し、雪解け水や自然の湧き水のような活力のある水で、飲み水として強いパワーとまろやかさ、そしておいしさが生み出されます。
平島幼稚園では自園で電子水を作り、飲用水などとして使用しています。